忍者ブログ
日本全国の郷土料理を 簡単どんぶりでお手軽に
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岐阜県のどんぶり 羽島市のれんこんカツどんぶり

皮をむいた生のレンコンを5mmほどの厚さに切ります。
レンコンに豚のバラ肉を巻きます。
小麦粉、卵、パン粉のころもをつけて、油で揚げます。
これでひとまず、れんこんカツの出来上がりです。
タマネギ、ニンジンを出汁、しょうゆ、砂糖、塩で作ったどんぶりつゆで煮ます。
れんこんカツを入れ、卵でとじます。
あったかいどんぶりご飯にのせて、れんこんカツどんぶりのできあがりです。
PR
静岡県のどんぶり わさび漬けどんぶり

わさび漬けは、わさび漬け発祥の地の碑がある静岡県の名産品です。

わさびの根、茎をみじん切りにし、塩漬にします。
酒粕に味噌、お酒、ぬるま湯を入れて混ぜ、粕床を作ります。
下漬したわさびをキッチンペーパーなどでよく水切り、粕床と混ぜ合わせます。
容器に入れて、表面が空気に触れないようにラップをぴったりと貼りつけます。
冷蔵庫で熟成させ、4~5日で食べられます。

あったかいどんぶりご飯にお好きなだけのせて、わさび漬けどんぶりの出来上がりです。
新潟県のどんぶり とうこん干しどんぶり

新潟県西頚城地方の郷土料理、とうこん干しです。
だいこんを、いちょう切りにして生干しにします。
なすとごぼうの味噌漬けを細かく刻みます。
生干しにしただいこんと細かくきざんだ味噌漬けをあえて、出来上がりです。

あったかいどんぶり飯にたっぷりのせてお召し上がりください。
茨城県のどんぶり そぼろ納豆どんぶり

茨城県名産の納豆に、一手間加えた一品がそぼろ納豆です。
主な材料は、納豆に切干大根です。
まず、切干大根を戻してよく水気を切り、細かく切ります。
大きさの目安は、納豆の粒より少し小さめです。
切り干し大根と酒としょうゆを、水分を飛ばすようにから炒りします。
炒りあがったら、納豆と混ぜ合わせます。
お好みで、しょうゆ、タレ、ねぎを加えてください。
これで、そぼろ納豆の出来上がりです。
あったかいどんぶりご飯に、たっぷりとのせてお召し上がりください。
そぼろ納豆どんぶりの作り方でした。
新潟県のどんぶり 鮭の焼き漬けどんぶり

鮭で有名なのは北海道ですが、三面(みおもて)川が流れる新潟県でも古くから鮭を使った料理が親しまれています。
そのうちのひとつが、鮭の焼き漬けです。
材料は、鮭の切り身、しょうゆ、酒、みりん、砂糖です。
まず、漬け汁を作ります。
しょうゆ・酒・みりん・砂糖を混ぜ、強火で一煮立ちさせ、冷ましておきます。
鮭の切り身を網で香ばしく焼きます。
鮭が熱いうちに漬け汁に漬けます。
漬け込む時間によって味が決まるので、好みの味で調節してください。
これで、鮭の焼き漬けのできあがりです。
あったかいどんぶりご飯にのせて、新潟県のどんぶり、鮭の焼き漬けどんぶりの出来上がりです。
前のページ      次のページ
フリーエリア
プロフィール
HN:
gino
性別:
非公開
自己紹介:
丼(どんぶり)全都道府県レシピ集


の避難所です。
コガネモチ
AdMax
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析
AdMax
AdMax
Copyright ©   簡単どんぶりレシピ集   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]