忍者ブログ
日本全国の郷土料理を 簡単どんぶりでお手軽に
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道のどんぶり 北見名物 目丼(めどん)

北海道北見市のジンギスカン料理店発祥のどんぶりです。

どんぶりにごはんを盛る。
ごはんの上にジンギスカンのたれをかける。
ジンギスカンのたれがなければ、焼肉のたれでもいいでしょう。
半熟の目玉焼きを焼きます。
黄身は半生に近い状態がベストです。
ごはんの上に目玉焼きをのせます。
黄身をつぶして、どろっとした黄身を全体にまぶすようにします。
青海苔をかけます。
そのうえにタレ(ジンギスカンか焼肉)を適量、かけます。
これで、目丼(めどん)の出来上がりです。
PR
福島県のどんぶり いかにんじんどんぶり

いかにんじんは、福島県北部の郷土料理です。
一説では、北海道の松前漬けの原型とも言われています。

材料は、スルメとにんじんです。
スルメとニンジンを細切りにします。
スルメは酒につけておきます。
醤油、日本酒、みりんで漬け汁を作ります。
これにトウガラシを加えて昆布を入れ煮立たせます。
煮立ったら、昆布を取り出し、ニンジンの入ったボールに注ぎ、冷まします。
スルメの酒を切り、ニンジンに加えて混ぜ、ラップをして冷蔵庫で1日~2日置きます。
漬け汁がニンジンになじんだらいかにんじんの出来上がりです。

あったかいどんぶりご飯にたっぷりとのせ、いかにんじんどんぶりの出来上がりです。
兵庫県のどんぶり イカナゴあつあつ釜あげどんぶり

新鮮ないかなごを用意し、さっと水洗いします。
鍋に湯をわかし、4%程度の塩水を作ります。
沸騰したお湯に、イカナゴを入れ、浮かび上がってきたらザルですくい上げます。
いかなごを少しづつ入れて、お湯の温度を下げないのがコツです。
どんぶりご飯の上に、取り上げたばかりのいかなごをたっぷりのせて、温かいうちにポン酢をかけてお召し上がり下さい。
これで、いかなごあつあつ釜あげどんぶりの出来上がり。
奈良県のどんぶり 吉野どんぶり

油揚げをパリッとするまで焼きます。
本葛粉(片栗粉でもいいです)を、出汁で良くときます。
みりんを入れて煮切り、だしと大豆を加えて煮ます。
塩としょうゆで味を整えて、溶いた葛粉でトロミをつけます。
あたたかいどんぶりご飯に、ちぎった油揚げを載せ、大豆葛あんをかけます。青ねぎをちらし、おろし生姜を添えて出来上がりです。
奈良県のどんぶり 吉野どんぶりです。
福岡県のどんぶり 鰯のぬか炊き(いわしのぬかだき)どんぶり

いわしのぬか炊き(ぬかだき)は旧豊前国、現在の福岡県北九州市小倉、門司地区~筑豊、京築地域、主に小倉周辺の郷土料理です。
「鰯のぬかみそ炊き」、「じんだ煮」とも呼ばれます。

鰯の頭と内臓を取り除いてよく洗います。
砂糖、醤油、みりん、酒、水、しょうがで煮汁をつくり、ひと煮立ちさせます。
イワシを入れて、落し蓋をして弱火で煮込みます。
イワシに火が通ったら、ぬか床を入れて煮汁が少し煮詰まるまで煮込み(炊き込め)ます
煮汁がお味噌のようになるくらいが、味がからんで美味しいです。
同じ青魚のさばでも美味しいです。
これで、いわしのぬか炊き(ぬかだき)の出来上がりです。
あったかいどんぶりご飯にのせて、いわしのぬか炊き(ぬかだき)どんぶりの出来上がりです。
前のページ      次のページ
フリーエリア
プロフィール
HN:
gino
性別:
非公開
自己紹介:
丼(どんぶり)全都道府県レシピ集


の避難所です。
コガネモチ
AdMax
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析
AdMax
AdMax
Copyright ©   簡単どんぶりレシピ集   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]