忍者ブログ
日本全国の郷土料理を 簡単どんぶりでお手軽に
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪府のどんぶり じゃここうこどんぶり

大阪府泉佐野市や岸和田市で糠漬け用に栽培されている水なすを使った、泉州水なすという名の浅漬けが知られています。
昔から産地では水なすの古漬けをおいしく食べる知恵として、えびじゃこと炊き合わせる料理があります。
それが、じゃここうこです。
水なすの古漬けは市販されていないため、なすや大根などの古漬けでお試しください。

水なすはヘタを切って縦に6~8つに裂き、水に浸けます。
ときどき水を替え、数時間から一晩おいて塩出しをします。
鍋に酒、みりんを入れて火にかけ、煮立ててアルコール分をとばし、しょうゆ、だし汁、うま味調味料を加え、煮汁を作ります。
サッと洗ったえびじゃこを加え、煮立ったら中火で2~3分煮てからじゃこを取り出します。
水気をきった水なすを鍋に加えて10~15分煮ます。
やわらかくなったら、頭を除いたじゃこを入れ、しょうがを加えてサッと煮、火を止めて味を含ませます。
えびじゃこに限らず、頭と殻つきの小えびならばなんでも使えまし、さくらえびのように丸ごと食べられるものならば頭を取る必要はありません。
これで、じゃここうこの出来上がりです。

あったかいどんぶりご飯に、たっぷりとのせて、じゃここうこどんぶりの出来上がりです。
PR
栃木県のどんぶり さんまの味噌漬けどんぶり

さんまの味噌漬けは那珂川町馬頭の郷土料理です。
さんまは頭と尾を切り落として、腹を開いて内臓を取り出します。
よく水で洗ったら半分に切り、キッチンペーパーで水気を十分に切ります。
腹が開いたさんまの中に味噌を塗りつけます。
密閉容器に、さんまと味噌を入れ、全体に味噌がなじむように混ぜ合わせます。
味噌をからめたさんまは一晩、冷蔵庫の中で寝かせます。
一晩でさんまの味噌漬けが完成です。
焦げないように弱火で焼きます。
あったかいどんぶりご飯にのせて、さんまの味噌漬けどんぶりの出来上がりです。
さんまの味噌漬けは4~5日ぐらい日持ちしますので、作りすぎて余ってしまったら、酒とみりんを加えて味噌煮にしてもおいしいです。
千葉県のどんぶり イワシのごま漬けどんぶり

千葉県の郷土料理、イワシのごま漬けです。

いわしの頭と腹わたを取り、綺麗な水になるまで血抜きをします。
塩を振ってしばらく置きます。
塩を洗い落とし、酢につけます。
酢、酒、砂糖で作った漬け汁を作ります。
いったん酢をきったいわしと、大量の黒ゴマと千切り生姜、漬け汁を混ぜ合わせ、密閉容器などに漬け込んで、イワシのごま漬けの出来上がりです。

あたたかいどんぶりご飯にのせて、イワシのごま漬けどんぶりの出来上がりです。
石川県のどんぶり 河豚の卵巣の糠漬けどんぶり

河豚の卵巣の糠漬け(ふぐのらんそうのぬかづけ)は、石川県の郷土料理です。河豚の子糠漬けとも呼ばれています。
フグの卵巣には、肝などと同様に猛毒のテトロドトキシンが含まれているます。
このため、食品衛生法により食用を禁止されています。
しかし、日本全国で石川県の美川、金石、大野地区のみで製造されています。
河豚の卵巣の糠漬けの製造は、ふぐ加工に関する資格免許を持つ業者にのみ許されており、出来上がった糠漬けは、石川県予防医学協会による毒性検査を受け、毒素が消失したことを確認した後に出荷されています。
塩漬け工程に1年以上、その後の糠漬け工程に半年以上をかけて製造される、非常に貴重な珍味です。
出来上がった糠漬けはこのようにしっかり漬かっているので、かなり塩辛く仕上がります。
糠を軽く落としたらスライスしてそのまま食べられます。
またオーブンで軽くあぶっても香ばしく、変わった食感が楽しめます。

あったかいどんぶりご飯に、お好みでのせて、河豚の卵巣の糠漬けどんぶりの出来上がりです。
さらにお茶をかけての、「ふぐの子茶漬」もどうぞ。
京都府のどんぶり 湯葉どんぶり

最近は、神奈川県 足柄下郡箱根町湯本の箱根湯元の直吉や、梅の花で目にすることの多い湯葉丼ですが、ここでは元祖ともいうべき京都の湯葉どんぶりの作り方(レシピ)を紹介します。

湯葉は一口ほどの大きさに切っておきます。
油揚げは熱湯で油抜きをして、湯葉より小さめに切っておきます。
鍋に出汁、薄口しょうゆ、みりん、砂糖を入れます。
湯葉、油揚げを入れ一煮立ちさせます。
煮立ったら、水溶き葛粉でとろみを付けます。
あったかいご飯をどんぶりによそい、とろみのついた湯葉、油揚げをのせます。
その上に、針しょうがと刻んだ三つ葉を散らして、湯葉どんぶりの出来上がりです。

京都府のどんぶり 湯葉どんぶり の作り方でした。
前のページ      次のページ
フリーエリア
プロフィール
HN:
gino
性別:
非公開
自己紹介:
丼(どんぶり)全都道府県レシピ集


の避難所です。
コガネモチ
AdMax
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析
AdMax
AdMax
Copyright ©   簡単どんぶりレシピ集   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]